「ベータフィギュアWEB」 サイト構築

アニメ「フレームアームズ・ガール」の「バーゼラルド-SESSION GO!!-」のフィギュア原型を「オンライン造形鑑賞システム」で公開しました。
「オンライン造形鑑賞システム」はパソコンからフィギュア原型の3DCGを自由な視点で鑑賞し、コメントを共有する、Webサービスです。
58回全日本模型ホビーショーの壽屋様ブースにて展示された「バーゼラルド-SESSION GO!!-」のフィギュア原型を対象に「ベータフィギュアWEB」として期間限定サービスをオープンいたしました。
©KOTOBUKIYA / FAGirl Project.
- プロジェクト名・製品名
- ベータフィギュアWEB
- クライアント
- 株式会社壽屋
- 技術
- Unity WebGL、AWS(S3、DynamoDB、Lambda、CloudFront、API-Gateway、CloudFormation)、サーバレス、HTML5、CSS3
- 担当範囲
- システム開発
- デバイス
- PC、Windows、Mac
- カテゴリ
- ソフトウェア開発
story
課題・お客様からの要望
フィギュアを自由な視点からみて、コメントを共有することで、多くの人が同時に同じフィギュアを楽しむ環境を作りたいというご要望をいただきました。
ポイント
・閲覧者間でのコメントの共有
・リアルタイムで動作する
解決方法
グラフィカルでインタラクティブな画面をリアルタイムで描画するため、Unityを採用しました。
また、AWSのサービスを用いることでサーバレスアーキテクチャを実装。耐久性、可用性、スケーラビリティーを備えつつ低価格でサービスを実現できました。

導入効果
サービス利用者の87.8%が「フィギュアの魅力が伝わった」と回答、92.2%が「他のフィギュアも本サービスで鑑賞したい」と回答しました。
