Forge Vision

10

愛娘と猫に囲まれたリモートライフ。技術と人柄が光るインフラエキスパート

中川晴文

入社歴: 6年

所属: クラウドインテングレーション事業部ソリューションアーキテクトチーム

長年、ミッションクリティカルなオンプレミスシステムの構築を手がけた後、2018 年にフォージビジョンへ入社しました。

当初は、AWS の業務経験こそ少なかったものの、継続的な学習と実務経験を積み、2021 年にはフォージビジョン初の Japan AWS All Certifications Engineers に認定。また、APN AWS Top Engineers も受賞しています。

大の猫好きで、在宅勤務では猫たちと過ごしながら仕事に取り組む日々。現在は、愛娘の育児にも奮闘中の “猫好き育メン・エンジニア” として、仕事と家庭を両立しています。

今の業務は?

現在は、ソリューションアーキテクトとして、顧客のクラウド導入支援や、データレイク基盤の構築、CCoE(クラウドセンターオブエクセレンス)の立ち上げ支援なども担当してます。

時折、社外向けに AWS ハンズオン講師を務めたりもしてます。(写真参照)

入社のきっかけは?

前職では情報通信事業者向けの大規模インフラ構築を対応していましたが、2016 年に AWS Summit Tokyo へ参加し、AWS の可能性に強く惹かれました。それをきっかけに独学で学習をスタート。クラウド技術を業務として扱いたいという強い想いを動力に、リサーチを進めたところ、フォージビジョンに出会いました。

入社後の印象は?

社員をとても大切にする会社と感じました。

フォージビジョンは、ワークバランスを大切にする風土が根付いています。そして、エンジニアが技術を追求しやすい環境です。

私は育児のために 1 年間休暇を取得させてもらいましたが、会社の仲間はみな長期休暇を快く受け入れてくれました。

復帰後も、私の「育児と仕事の両立」に対する最大限の配慮があり支えてもらっているのを実感します。本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。

他にもたくさんの温かいエピソードがありますが、一言で言えば「人を大切にする会社」です。

是非、カジュアル面談や、コミュニティイベントで弊社社員とお話しください。「人があっての会社」という社風を感じていただけると思います。

メッセージ

転職には不安がつきものだと思います。

例えば、以下のように感じる方がいらっしゃるかも知れません。

「AWSの実務経験が少なくて不安」

大切なのは今のスキルよりも、これから成長したいという気持ちです。フォージビジョンでは、チームとして支え合いながら働けますし、得意不得意に合わせて活躍できる場所があります。

コミュニティイベントで弊社社員と話された方は、もしかすると、こう思われたかもしれません。

「みんな、すごく話し上手で、自分が馴染めるか心配」

変なプレッシャーはご不要ですし、適材適所で働けるようチームとして配慮しますので全く問題ございません。

最後に、転職して後悔するような会社だったらどうしようと不安になっているかた向けに、私の率直な感想をお伝えします。

「フォージビジョンに入社して、本当によかった」

きっと、あなたもそう感じられるはずです。ご応募お待ちしています!

愛娘と猫に囲まれたリモートライフ。技術と人柄が光るインフラエキスパート

愛娘と猫に囲まれたリモートライフ。技術と人柄が光るインフラエキスパート